お風呂であうる足裏

東洋医学でよく知られている足裏マッサージのやり方

 

 

足裏,マッサージ,お風呂,やり方,コツ 

 

 

東洋医学では人間の体内を常に『気』、『血』、『水』
という三つの要素が巡っているとされています。

 

 

気とはエネルギーであり、血とは血液であり、水とは水分です。

 

 

これらの流れが滞ることによって、
さまざまな不調が心身に発現するので、
東洋医学はこれらの流れを整えることによって、
免疫力を高めることを目的としています。

 

 

足裏の刺激不足による体の影響

 

足裏は人間の体の内、もっとも下部にある部位であり、
もっとも重力の影響がある部位です。

 

 

したがって体内の内、足裏は、
気血水の流れがもっとも滞りやすい部位とされています。

 

 

だから、足裏に数多くのツボがあり、足裏を刺激することで、
あらゆる不調を整えることができるとされているのはそのためです。

 

 

靴や靴下が普及した現代においては、
足裏に怪我をする機会はほとんどなくなりましたが、
保護されている分、
足裏に刺激が与えられることもなくなりました。

 

 

足裏に刺激が与えられないとはすなわち、
気血水が滞りやすくなっているということです。

 

 

もしかしたら、
慢性疲労や睡眠不足など、
現代を取り巻くさまざまな体調不良は、
足裏に原因があるのかも知れません。

 

 

特に、サイズの合っていない靴や靴下を
履き続けていると悪影響は更に大きくなり、
外反母趾、内反母趾、浮き指、屈み指など、
足の指の変形を引き起こすこともあります。

 

 

そんなことにならないためにも、
足裏を刺激することはとても重要なのです。

 

 

自宅のお風呂で簡単にできますので、
習慣化していきましょう。

 

 

足裏に刺激をあたえるための効果的なマッサージ方法とは

 

 

足裏に適切な刺激を与える方法としては、
裸足歩きが効果的ですが、
その他の方法として足裏マッサージがあります。

 

 

普段は靴下を履いているという方でも、
入浴中は裸足になるはずなので、
足裏マッサージはお風呂で行うのがおすすめです。

 

 

特に、入浴中は気血水の流れも活発になっているので、
相乗効果が期待できます。

 

 

ただし、
足裏マッサージをすると気血水の流れが一気に活発になるので、
のぼせないように注意しましょう。

 

 

足裏,マッサージ,お風呂,やり方

足裏マッサージのやり方はいくつか方法がありますが、特に効果的なのが湧泉というツボを刺激するものです。

 

 

湧泉という名称は指圧することで、
エネルギーが泉のように湧き出てくることに由来しています。

 

 

三分程度、湧泉を中心として土踏まずの周りを揉み解せば完了です。

 

 

湧泉というツボは、他にも足の疲れや筋肉疲労にも効果的で、
特に、冷え対策にもなります。

 

 

女性の冷え性はよく聞きますね。
冷えは不妊の原因にもなりますので、
ぜひ足裏マッサージを定期的に実践していってくだいね。

 

 

スポンサーリンク


【注目記事】レモンのお風呂は冷え性に効果がある?妊活中にレモンがいい訳とは!


【人気記事】今話題の水素風呂!体の悪い活性酸素を取り除くってほんと?



関連ページ

足のむくみで悩んでいる方必見!お風呂でリンパマッサージをする方法
一日中座りっぱなしの方や立ち仕事の方におすすめのお風呂でリンパマッサージをする方法をお伝えしています。一日の疲れももちろん解消できます。
顔のむくみやたるみが気になる方におすすめのマッサージ方法
顔のむくみや頬の厚みやたるみが気になる方におすすめお風呂で簡単リンパマッサージ方法です。毎日すればとても効果的なので、ぜひやってみてください。
毎日を忙しくしている女性におすすめの二の腕お風呂マッサージ法
二の腕のお肉は女性にとって余計なもの。そんなからだのケアにエステに行く人が多いですね。でも、忙しい毎日を送っている人はそうはいきませんよね。そんなときはお風呂で自分でマッサージをやりましょう。
便秘に悩む女性におすすめ!お風呂でするお腹の調節法
便秘は女性にとって大敵です。毎日入るお風呂でお腹をマッサージし、それを習慣にしていき解消していきましょう。そんな方法をお伝えしています。
ふくらはぎ周辺のリンパの流れをよくするお風呂解消法
ふくらはぎは特にむくみやすい部位になります。こちらでは、お風呂で行うマッサージ方法をご紹介していますので参考にしてください。
太ももの太り解消!お風呂に入ってやるその方法とは
太ももが太っていてジムにいったり、ヨガンいったり、ダイエットを実践している人も多いですね。でも中には、時間がなくて実践できないという方もいらっしゃいます。そんな方のために自宅でできるマッサージ方法をお伝えします。
内蔵の調子を整えるためのお風呂でする手のマッサージ方法
足裏だけでなく、手にも内臓の調子を整えるツボがあります。リンパの流れや血行をよくすることもできるので、あたたかいお風呂の中で実践してみてください。
一人でできる肩こり解消ストレッチ方法お風呂ですると効果倍増
肩こりは多くの女性がもっているもの。マッサージに行くのではなく、ひとりでできるストレッチ方法をお伝えします。お風呂で温めながら実践し解消してください。

HOME 温泉気分おすすめ入浴剤 手作りお風呂で温泉気分 正しいお風呂の入り方 お問い合わせ